こんにちはシランバイです。
ホテルに到着!
取り敢えず近くの焼き鳥屋で乾杯‼
道後温泉近くのホテルを予約してくれたのに
道後温泉本館を見ただけ...
朝食が高評価なのでと期待する、
確かに器もオシャレ(^^♪
スペインから来た樹齢250年のオリーブの木も素敵!
朝食の後、近くを散策する
道後八幡とも呼ばれる、伊佐爾波神社(いさにわじんじゃ)の階段は急勾配だ(>_<)
横の通路側から撮る。
これから松山城に いざ出陣するも!
松山城近くの駐車場に停車する。
城山8合目付近までリフトでいく。
ロープウェイ 2分30秒
リフト 5分40秒
徒歩10分
松山城の沿革
松山城は、海抜132mの勝山山頂に本丸、中腹に二の丸、山麓に三の丸(堀之内)を置く連郭式平山城で、敵の侵入を防ぐため、二の丸を取り囲むように山麓から本丸にかけて、全国的にもめずらしい「登り石垣」が配されている。
塀の下の長方形から ↑ ↑
覗いて見ると、こんな感じです。
お殿様も、城下を眺めていたであろう天守にて。
現存天守(げんそんてんしゅ)とは、日本の城の天守のうち、江戸時代又は、それ以前に建設され、現代まで保存されている天守の事である。これ以外に存続する天守には、
復元天守、復興天守、模擬天守がある。
現存12天守を簡単に書いてみました!
弘前城(重要文化財9棟)
青森県弘前市 1611年(慶長16年)
松本城(国宝5棟)
長野県松本市 1593年(文禄2年)
丸岡城(重要文化財1棟)
福井県坂出市 1576年(天正4年)
犬山城(国宝1棟)
愛知県犬山市 1469年(文明元年)
彦根城(国宝2棟・重要文化財5棟)
滋賀県彦根市 1622年(元和8年)
姫路城(国宝8棟・重要文化財74棟)
兵庫県姫路市 1346年(正平元年/貞和2年)
松江城(国宝1棟)
島根県松江市 1611年(慶長16年)
備中松山城(重要文化財3棟)
岡山県高梁市 1240年(仁治元年)
丸亀城(重要文化財3棟)
香川県丸亀市 (室町初期)1597年(慶長2年)
松山城(重要文化財21棟)
愛媛県松山市 1602年(慶長7年)
宇和島城(重要文化財1棟)
愛媛県宇和島市 941年(天慶4年)
高知城(重要文化財15棟)
高知県高知市 1603年(慶長8年)
松山城から鳴門に一泊!
翌日は 淡路花さじき へと向かう。
あわじ花さじき全景!
淡路ハイウェイオアシスに寄って帰路につく。
まとめ
むかしは、電化製品を買ったり、着物を買うと(日帰り旅行)(美空ひばりショー)など、もれなく付いてます!って企画があったのか…。
高校生の私が行くの⁉って参加したのが道後温泉ツアー。
あれから2回目の道後温泉。
今回は道後温泉本館は、営業しながら保存修理工事をしてるが、1階 神の湯での入浴はできるとあった。
松山城は、もっと時間をかければよかったかな?と反省です。
今日も見ていただいて、ありがとうございました。